6/29/2004

My Life

前アメリカ大統領クリントンさんが出版した最近話題のMy Lifeを近所のBorders Book Storeで買ってきました。

ボーダーズを知らない人に説明しますと、最近日本にもたくさんできてるすごく大きな本屋さんで必ずカフェがついてるものがありますよね、そんな感じの本屋さんがボーダーズです。多分みんなまねをしたんだと思います。でも、そんなビジネスモデルを真似られるボーダーズもオンラインではうまくいってないらしく、アマゾンのページで委託販売とでもいうのでしょうか?アマゾンの付属品のようになって本を売ってます。

本屋のカフェでピンと来ない方には、。You've got a mailに出てるトムハンクスが経営してる大きな本屋さんを想像してください。商品を買わずにコーヒーをすすりながらただで読める本屋さんです。

話を戻しまして。えー確か奥さんのヒラリー夫人もLiving Historyなる本を出版してかなり設けたらしいです。

New York Timesだったと思うんですが、コラムにクリントンさんが最近サンフランシスコベイエリアで本の宣伝もかねた講演活動をしてるらしいです。で、1回の出演料が800万円だとか。すごいっす。

そのほかにボーダーズで一緒に買ったのがエコノミストWired Magazineです。エコノミストはけして東洋経済が出している雑誌ではなく、Britishのeconomist誌です。以前日本の大学の図書館で探しているとき、図書館の方が間違って日本の方を持ってこられたのが激しく記憶に残っているので、とりあえず区別するために行っておきました。アメリカの視点のニュースに疲れたときにこれを読むと少しだけ救われます。

もうひとつはWired Newsで有名なWired Magazineです。Yahoo.co.jpのコンピュータ関連のニュースでいつも見ることができるのでご存知だと思います。この雑誌はよくふざけたことが書いてありますが、いろいろと新しいことが知ることができるかもしれません。物欲を刺激されるところがたまに傷です。あと、この雑誌の英語、たぶん話し言葉やスラングが多くて私にはよく読めないので、いつも日本語版のWEBを見てごまかしてます